日本の宿
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の宿 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮本常一‖著 |
出版者 | 八坂書房 |
出版年 | 2006.7 |
内容紹介 | なぜ人は旅をするようになったのか。それにつれて日本の宿はどのように発達してきたのか。宿の起こりから、本陣・旅籠・温泉宿、さらにはホテル・下宿・寄宿舎まで、それぞれの宿が持つ機能や果たしてきた役割を説く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の宿 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノヤド |
著編者等/著者名等 | 宮本常一‖著 |
統一著者名 | 宮本常一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤモト,ツネイチ |
出版者 | 八坂書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.7 |
大きさ | 285p |
件名 | 旅行-歴史 旅館-歴史 |
分類 | 384.37,384.37 384.37 |
ISBN | 4-89694-874-2 |
マークNo | TRC06038114 |
タイトルコード | 1009910753140 |
資料番号 | 010277713 |
請求記号 | 384.37/ミヤ ニ |
一般注記 | 「旅の民俗と歴史 1」(昭和62年刊)の改題 |
内容紹介 | なぜ人は旅をするようになったのか。それにつれて日本の宿はどのように発達してきたのか。宿の起こりから、本陣・旅籠・温泉宿、さらにはホテル・下宿・寄宿舎まで、それぞれの宿が持つ機能や果たしてきた役割を説く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03IF8 |