大蔵虎明能狂言集 下巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大蔵虎明能狂言集 下巻 下巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大塚光信‖編 |
出版者 | 清文堂出版 |
出版年 | 2006.7 |
内容紹介 | 寛永19年(1642)大蔵虎明によって書写された「狂言之本」、いわゆる大蔵虎明能狂言集の本狂言の巻を翻刻し、頭注を付す。下巻では「女狂言之類」「出家座頭類」「集狂言之類」「萬集類」を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 大蔵虎明能狂言集 下巻 下巻 |
---|---|
タイトルヨミ | オオクラトラアキラノウキョウゲンシュウ |
サブタイトル | 翻刻 註解 |
サブタイトルヨミ | ホンコクチュウカイ |
著編者等/著者名等 | 大塚光信‖編 |
統一著者名 | 大塚光信 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオツカ,ミツノブ |
出版者 | 清文堂出版 |
出版地 | 大阪 |
出版年 | 2006.7 |
大きさ | 9,540p |
件名 | 狂言 |
分類 | 912.39,912.39 912.3 |
ISBN | 4-7924-1397-4 |
マークNo | TRC000000006042751 |
タイトルコード | 1009910759935 |
資料番号 | 00000000000008245615 |
請求記号 | 912.39/10002/2 |
一般注記 | 布装 |
内容注記 | 内容:わかな つりばり いもじ いははし 二九十八 いなばだう かゞみ男 ひつくゝり どもり かはかみ はらきらず ちぎりき おこさこ はなご うるさし 枕物狂 ほうしがはゝ いしがみ みかづき お茶の水 れんじやく 河原太郎 ふきとり どん太郎 にやくいち ほか139編 |
内容細目 | わかな つりばり いもじ いははし 二九十八 いなばだう かゞみ男 ひつくゝり どもり かはかみ はらきらず ちぎりき おこさこ はなご うるさし 枕物狂 ほうしがはゝ いしがみ みかづき お茶の水 れんじやく 河原太郎 ふきとり どん太郎 にやくいち びくさだ ひげやぐら おばが酒 のつとうかぐら 今じんめい ぬし やせ松 かなわか 腹不立 薩摩のかみ 地蔵舞 魚ぜつきやう なきあま 名取川 路れん しゆじやう あくばう あく太郎 とびこゑ 仏師 かなづの地蔵 六地蔵 ふせなひきやう どちはぐれ ちうき ほねかわ 花折新発意 花盗人 そうはち つうゑん 楽阿弥 ゆうぜん たこ しうろん 蟬 栄螺 松山 どぶかつちり ごぜざとう まりざとう きかず座頭 はくやう さるざとう ながみつ じしやく 茶つぼ 連歌盗人 盗人の子 ぼんさん 盗人ぐも うり盗人 三人がたは きん藤左衛門 文山だち かうじだわら にわう あわせ柿 ほうじやう 鶏猫 酢はじかみ かうやくねり 竹の子 どひつ あくた川 このみのあらそひ やるこ よねいち 八句連哥 むねつき しやてい いろは すゞきばうちやう つりきつね 牛ばくらう よこ座 いぐい 橘 武王 厳嶋 織女 雪 ごししよ 熊坂 佰大王 花車 りうき 桜は 白楽天 同 白楽天 春日竜神 猩々 猩々 こばやし あさいな くろ川 ともゑ たまとり みさき 義朝 つるわう かげきよ ぬえ 雪月花 見うゑ ちかたう そんしう くらま 日光山 あみだの三尊 吉野 しのぶ かねひき さねかた 大会 弓の語 酒かうのしき はちたゝき ゑさしほうもん 追松 梅之舞 扇の舞 松はやし 鳥の舞 筆の舞 かひのまい 菊之舞 星の舞 月の舞 船之舞 鶉舞 ひいたる舞 松之舞 打たる舞 かせん ばくち十王 寝替 時 みめよし ざぜん |
内容紹介 | 寛永19年(1642)大蔵虎明によって書写された「狂言之本」、いわゆる大蔵虎明能狂言集の本狂言の巻を翻刻し、頭注を付す。下巻では「女狂言之類」「出家座頭類」「集狂言之類」「萬集類」を収録。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034A0 |