世界のアニメーション作家たち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 世界のアニメーション作家たち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小野耕世‖著 |
出版者 | 人文書院 |
出版年 | 2006.9 |
内容紹介 | ヤン・シュヴァンクマイエル、ミシェル・オスロ、ルネ・ラルーなど、世界のアニメーション作家15人へのインタビュー集。作家の生の声から、創作の秘密、活動の軌跡を辿る。戦後のアニメーション史を形づくる一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 世界のアニメーション作家たち |
---|---|
タイトルヨミ | セカイノアニメーションサッカタチ |
著編者等/著者名等 | 小野耕世‖著 |
統一著者名 | 小野耕世 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オノ,コウセイ |
出版者 | 人文書院 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2006.9 |
大きさ | 318p |
件名 | アニメーション |
分類 | 778.77,778.77 778.77 |
ISBN | 4-409-18003-7 |
マークNo | TRC000000006043621 |
タイトルコード | 1009910761537 |
資料番号 | 00000000000007115363 |
請求記号 | 778.7/10066 |
内容細目 | アニメーションは触覚的な活動だ アニメーション作家たちとの時間 アニメーションこそがほんとうの映画だ 私はルネ・マグリットを怒らせてしまったよ 最初の『キング・コング』の映画が大好きよ 私は日系人収容所で『白雪姫』を見た 絵はちいさくてもかまわないんだ 口がないからこそ雄弁なのさ アニメ作りには女房の協力が必要だよ いつも父への想いが私を追っているのです 油絵アニメは、最も自然で調和のとれる手法だった 『笛吹き男』の色彩には苦労したよ ジュール・ヴェルヌの海に、私はあこがれた ぼくはジュール・ヴェルヌの生まれ変わりかな ダイナメーションの映像魔術を話そう 私は北斎を心の師だと思っている |
内容紹介 | ヤン・シュヴァンクマイエル、ミシェル・オスロ、ルネ・ラルーなど、世界のアニメーション作家15人へのインタビュー集。作家の生の声から、創作の秘密、活動の軌跡を辿る。戦後のアニメーション史を形づくる一冊。 |
種別 | 図書 |