現代日本文学論争史 下巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代日本文学論争史 下巻 下巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 平野謙‖編 小田切秀雄‖編 山本健吉‖編 |
出版者 | 未來社 |
出版年 | 2006.9 |
内容紹介 | 現代日本文学をめぐるさまざまな論争を時代順に配列し、それらを通して文藝思潮を概観できるように編集。下巻には、「シェストフ論争」「国民文學論争」など、昭和初期から戦争中の主要な論争までを収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代日本文学論争史 下巻 下巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイニホンブンガクロンソウシ |
著編者等/著者名等 | 平野謙‖編 小田切秀雄‖編 山本健吉‖編 |
統一著者名 | 平野謙 小田切秀雄 山本健吉 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒラノ,ケン オダギリ,ヒデオ ヤマモト,ケンキチ |
出版者 | 未來社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.9 |
大きさ | 429p |
件名 | 日本文学-歴史-昭和時代 |
分類 | 910.263,910.263 910.26 |
ISBN | 4-624-60106-8 |
マークNo | TRC000000006045529 |
タイトルコード | 1009910764639 |
資料番号 | 00000000000007179864 |
請求記号 | 910.263/10025/3 |
内容細目 | 不安の思想とその超克 国民文學論 レオ・シェストフの「悲劇の哲學」 『虚無よりの創造』跋 シェストフ的不安について 「悲劇の哲學」に関するノート シェストフの思想 シェストフ否定論 シェストフ的現象に就いて 純粋小説論 純粋小説論について 小説論における必然と偶然 「純粋小説論」の反響 文學の通俗化と純粋小説論 トルストイについて 作家の顔 文藝時評(抄) 思想と実生活 文藝時評(抄) 文學者の思想と実生活 文藝時評について 閏二月二九日 中野重治君へ 文學における新官僚主義 外的世界と内的風景 藝術派と素材派との対立 文學者の精神 「素材派」と「藝術派」 農民文學と「藝術派」 作家生活への反省 文學非力説 決意について 再び文學非力説に就いて 現状への直言 文學と民衆並びに国民文學の問題 国民文學論の根本問題 「国民文學論」に触れて 国民文學論 農民文學と国民文學 主体的リアリズムの精神 |
内容紹介 | 現代日本文学をめぐるさまざまな論争を時代順に配列し、それらを通して文藝思潮を概観できるように編集。下巻には、「シェストフ論争」「国民文學論争」など、昭和初期から戦争中の主要な論争までを収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |