絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 2 2 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 横地清‖著 |
出版者 | 東海大学出版会 |
出版年 | 2006.9 |
内容紹介 | 洋の東西や時代を問わず「文化の発展に果たしてきた数学の役割」を読み解く。安土桃山時代から江戸時代初期の日本におけるキリスト教宣教師と数学とのかかわり、キリシタン弾圧による「負の遺産」についても記述。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 絵画・彫刻の発展史を数学で嗜もう 2 2 |
---|---|
タイトルヨミ | カイガチョウコクノハッテンシオスウガクデタシナモウ |
各巻書名 | 数学の文化史 |
各巻書名ヨミ | スウガク ノ ブンカシ |
シリーズ名 | 東海大学文学部叢書/ |
シリーズ名ヨミ | トウカイダイガクブンガクブソウショ |
著編者等/著者名等 | 横地清‖著 |
統一著者名 | 横地清 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨコチ,キヨシ |
出版者 | 東海大学出版会 |
出版地 | 秦野 |
出版年 | 2006.9 |
大きさ | 18,180p |
件名 | 絵画-技法-歴史 彫刻-技法-歴史 数学-歴史 |
分類 | 720.2,720.2 720.2 |
ISBN | 4-486-01721-8 |
マークNo | TRC000000006046499 |
タイトルコード | 1009910765480 |
資料番号 | 00000000000007112212 |
請求記号 | 720.2/10003/2 |
内容紹介 | 洋の東西や時代を問わず「文化の発展に果たしてきた数学の役割」を読み解く。安土桃山時代から江戸時代初期の日本におけるキリスト教宣教師と数学とのかかわり、キリシタン弾圧による「負の遺産」についても記述。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |