文法と音声 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文法と音声 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 音声文法研究会‖編 |
出版者 | くろしお出版 |
出版年 | 2006.9 |
内容紹介 | 音声文法研究会の研究成果をまとめた論文集。「発話・調音運動・感情音声のデータベース化とその分析」「日本語のアクセントとイントネーション」「音声と文法の諸相」の3部から構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文法と音声 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンポウトオンセイ |
著編者等/著者名等 | 音声文法研究会‖編 |
統一著者名 | 音声文法研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オンセイブンポウケンキュウカイ |
出版者 | くろしお出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.9 |
大きさ | 7,239p |
件名 | 日本語-文法 日本語-音声 |
分類 | 815,815 815 |
ISBN | 4-87424-346-0 |
マークNo | TRC06046651 |
タイトルコード | 1009910766364 |
資料番号 | 007117906 |
請求記号 | 815/オン フ/5 |
内容細目 | 3種の音声データベースの完成とそれらの役割 関連性理論の計算論的形式化とその応用 性差、および母語が感情音声の知覚に与える影響 MRIによる発話器官の観測 中国語における「無気音」の有声化発音の音韻環境とその知覚 尾張方言疑問詞疑問文の音調 意志形「〜よう」のイントネーション 文節と文のあいだ 語彙情報を用いた会話韻律生成について アクセント対立の分布について 音韻およびその配置とアクセント 古代・中世日本語用例のローマ字表記について 歌詞に合わせた曲作り 英語の談話における項構造の性差 音声コミュニケーションによる気持ちのやり取り |
内容紹介 | 音声文法研究会の研究成果をまとめた論文集。「発話・調音運動・感情音声のデータベース化とその分析」「日本語のアクセントとイントネーション」「音声と文法の諸相」の3部から構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |