追悼記録網野善彦
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 追悼記録網野善彦 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 赤坂憲雄‖編 |
出版者 | 洋泉社 |
出版年 | 2006.10 |
内容紹介 | 歴史学界はいうに及ばず、多くの一般読者に歴史研究の面白さ、歴史認識のパラダイム転換を提起した網野善彦。2004年2月の死去当時の報道記事や、研究者・編集者・友人の追悼、未発表遺稿などを収録する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 追悼記録網野善彦 |
---|---|
タイトルヨミ | ツイトウキロクアミノヨシヒコ |
シリーズ名 | 新書y 162 |
シリーズ名ヨミ | シンショワイ 162 |
著編者等/著者名等 | 赤坂憲雄‖編 |
統一著者名 | 赤坂憲雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アカサカノリオ |
出版者 | 洋泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.10 |
大きさ | 238p |
件名 | 日本-歴史 網野/善彦 歴史学 |
分類 | 210.01,210.01 210.01 |
ISBN | 4-86248-078-0 |
マークNo | TRC06050258 |
タイトルコード | 1009910771296 |
資料番号 | 007147200 |
請求記号 | S210.01/アカ ツ |
内容細目 | 網野史学、その第二楽章がはじまった 歴史学の新動向について コメント 評伝 「農業中心」史像に異議 日本史一新 御坂町出身 網野善彦さん死去、道南からも悼む声 網野善彦さんの逝去に寄せて 山梨の原風景から海へ 「無縁」の民から新たな歴史 実証研究と夢の実現と 網野善彦先生を悼む 網野善彦が教えてくれた学問の「自由」 歴史への探求心が生んだ逆転の発想 網野史学に立ち戻る 歴史学の再生に情熱 誠実に生きてきた網野さんありがとう 中世の多彩な民衆の姿とらえる 「網野善彦」というサイクルの完結 鋭い眼光と無邪気さ 追悼 網野善彦先生 壮絶に日本史を読み解く 研究を貫いた反逆のエートス 忘れられぬ天真爛漫の魂の輝き 魅力的な中世世界を描く 『兄貴』と呼びたい人 「網野史学」再考 非農業民とモノの視点に学ぶ 網野さんの思い出 天風録 天声人語 春秋 明窓 網野善彦さんの名刺 墓碑銘 いろんな庶民が跳梁跋扈 余白ノート 網野さんの書き込み 追悼抄 歴史家網野善彦さん 惜別 日本中世史の歴史家網野善彦さん 「網野史学」を乗り越えて 「網野史学」が残したもの 「網野史学」が残したもの 記者の目 歴史家・網野善彦氏が残したもの 単眼複眼 可視化し誘う網野史学 東高時代の網野善彦君 家永三郎・永原慶二・網野善彦をつなぐ赤い糸 民衆の視点で新たな日本史像 |
内容紹介 | 歴史学界はいうに及ばず、多くの一般読者に歴史研究の面白さ、歴史認識のパラダイム転換を提起した網野善彦。2004年2月の死去当時の報道記事や、研究者・編集者・友人の追悼、未発表遺稿などを収録する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |