江藤文夫の仕事 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 江藤文夫の仕事 1 1 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 江藤文夫‖著 「江藤文夫の仕事」編集委員会‖編集 |
| 出版者 | 影書房 |
| 出版年 | 2006.9 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 江藤文夫の仕事 1 1 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エトウフミオノシゴト |
| 各巻書名 | 1956-1965 |
| 各巻書名ヨミ | センキュウヒャクゴジュウロク センキュウヒャクロクジュウゴ |
| 著編者等/著者名等 | 江藤文夫‖著 「江藤文夫の仕事」編集委員会‖編集 |
| 統一著者名 | 江藤文夫 「江藤文夫の仕事」編集委員会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エトウ,フミオ エトウフミオノシゴトヘンシュウイインカイ |
| 出版者 | 影書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.9 |
| 大きさ | 362p |
| 分類 | 914.6,914.6 914.6 |
| ISBN | 4-87714-355-6 |
| マークNo | TRC06050531 |
| タイトルコード | 1009910772341 |
| 資料番号 | 100707975 |
| 請求記号 | 914.6/エト エ/1 |
| 内容細目 | 木下恵介の前進 「年譜」に寄せて 抵抗 大衆と共感 日本映画の“壁” 大という字のつく映画 映画的発想の回復 山高帽とステッキとドタ靴と 賛否両論 書評・ガダルカナル戦詩集 日本映画と戦争 現実をみる眼 戦争体験の断絶と連続 再出発のイメージ 英雄の美学 映画における戦後 桑畑三十郎は亡霊である 私は《見た》だろうか 国民体験の映像化 十七年目の『カサブランカ』 サラリーマン“平均”氏をたたえる 玉砕の美学 二人のタレント 新たな歴史劇の創造 八・一五 『現代-レンズとフィルムによる歴史の発見』より 文化創造 大東亜戦争映画論 見るスポーツの大衆化 歴史偽造の試みは強化されつつある 江藤文夫がわたそうとしたもの 日本の発見 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03191 |
