戻る

活版印刷発達史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 活版印刷発達史
著編者等/著者名等 板倉雅宣‖著
出版者 印刷朝陽会
出版年 2006.10
内容紹介 東京築地活版製造所の歴史に合わせ、わが国の活字がどのように発展していったのかを示した一冊。明治2年に本木昌造が活字の製造をはじめてから、昭和13年の会社の廃業に至るまでの事柄を、活字を主体にして探っていく。
種別 図書
タイトル 活版印刷発達史
タイトルヨミ カッパンインサツハッタツシ
サブタイトル 東京築地活版製造所の果たした役割
サブタイトルヨミ トウキョウツキジカッパンセイゾウショノハタシタヤクワリ
著編者等/著者名等 板倉雅宣‖著
統一著者名 板倉雅宣
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イタクラ,マサノブ
出版者 印刷朝陽会
出版地 東京
出版年 2006.10
大きさ 335p
件名 印刷-歴史 東京築地活版製造所
分類 749.4,749.4 749.4
ISBN 4-900175-15-3
マークNo TRC000000006054054
タイトルコード 1009910777087
資料番号 00000000000007166358
請求記号 749.4/10011
内容紹介 東京築地活版製造所の歴史に合わせ、わが国の活字がどのように発展していったのかを示した一冊。明治2年に本木昌造が活字の製造をはじめてから、昭和13年の会社の廃業に至るまでの事柄を、活字を主体にして探っていく。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル