「国語」の近代史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「国語」の近代史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 安田敏朗‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2006.12 |
内容紹介 | 明治維新後、国民統合の名の下に創られた「国語」。その政策に深く関与したのが国語学者であった。仮名文字化、ローマ字化、伝統重視派、普及促進派等の論争を通し、国家と共に歩んだ「国語」と国語学者達の戦前・戦後を追う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「国語」の近代史 |
---|---|
タイトルヨミ | コクゴノキンダイシ |
サブタイトル | 帝国日本と国語学者たち |
サブタイトルヨミ | テイコクニホントコクゴガクシャタチ |
シリーズ名 | 中公新書/1875 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショ1875 |
著編者等/著者名等 | 安田敏朗‖著 |
統一著者名 | 安田敏朗 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤスダ,トシアキ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.12 |
大きさ | 4,308p |
件名 | 国語国字問題-歴史 |
分類 | 810.9,810.9 810.9 |
ISBN | 4-12-101875-3 |
マークNo | TRC000000006064414 |
タイトルコード | 1009910792627 |
資料番号 | 00000000000007169584 |
請求記号 | 810.9/10013 |
内容紹介 | 明治維新後、国民統合の名の下に創られた「国語」。その政策に深く関与したのが国語学者であった。仮名文字化、ローマ字化、伝統重視派、普及促進派等の論争を通し、国家と共に歩んだ「国語」と国語学者達の戦前・戦後を追う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |