考古学・人類学・言語学との対話
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 考古学・人類学・言語学との対話 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 大野晋‖編 金関恕‖編 馬場悠男‖[ほか著] |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2006.12 |
| 内容紹介 | 私たちは自らのことばと文明を何処から受け継いでいるのか? いまだに解かれることのないこの大きな謎をめぐって、国語学の大野晋と弥生考古学の金関恕が各分野の第一人者を迎え、これまでの研究の蓄積と最先端の知見を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 考古学・人類学・言語学との対話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コウコガクジンルイガクゲンゴガクトノタイワ |
| サブタイトル | 日本語はどこから来たのか |
| サブタイトルヨミ | ニホンゴワドコカラキタノカ |
| 著編者等/著者名等 | 大野晋‖編 金関恕‖編 馬場悠男‖[ほか著] |
| 統一著者名 | 大野晋 金関恕 馬場悠男 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオノ,ススム カナセキ,ヒロシ ババ,ヒサオ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.12 |
| 大きさ | 11,237p |
| 件名 | 日本語-歴史 タミル語 縄文式文化 弥生式文化 アイヌ語 遺跡・遺物-朝鮮 |
| 分類 | 810.29,810.29 810.29 |
| ISBN | 4-00-022872-2 |
| マークNo | TRC000000007000541 |
| タイトルコード | 1009910795510 |
| 資料番号 | 00000000000007184807 |
| 請求記号 | 810.2/10042 |
| 内容細目 | はじめに 考古学と日本語 形質人類学との対話 朝鮮考古学との対話 アイヌ語学との対話 縄文学との対話 |
| 内容紹介 | 私たちは自らのことばと文明を何処から受け継いでいるのか? いまだに解かれることのないこの大きな謎をめぐって、国語学の大野晋と弥生考古学の金関恕が各分野の第一人者を迎え、これまでの研究の蓄積と最先端の知見を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034F0 |
