戻る

外国人住民への言語サービス

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 外国人住民への言語サービス
著編者等/著者名等 河原俊昭‖編著 野山広‖編著 飯田毅‖[ほか著]
出版者 明石書店
出版年 2007.1
内容紹介 日本が多言語社会を迎えた今、外国人住民が言語に関することで不利益を被らないように、外国人住民への「言語サービス」が必要とされている。全国各地域・地方自治体で行っている具体的な取り組みを紹介する。
種別 図書
タイトル 外国人住民への言語サービス
タイトルヨミ ガイコクジンジュウミンエノゲンゴサービス
サブタイトル 地域社会・自治体は多言語社会をどう迎えるか
サブタイトルヨミ チイキシャカイジチタイワタゲンゴシャカイオドウムカエルカ
著編者等/著者名等 河原俊昭‖編著 野山広‖編著 飯田毅‖[ほか著]
統一著者名 河原俊昭 野山広 飯田毅
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ カワハラトシアキ ノヤマヒロシ イイダツヨシ
出版者 明石書店
出版地 東京
出版年 2007.1
大きさ 270p
件名 言語政策 外国人(日本在留) 地方行政
分類 802.1,802.1 802
ISBN 978-4-7503-2463-0
マークNo TRC07004199
タイトルコード 1100000000209
資料番号 007035694
請求記号 802.1/カワ カ
内容細目 外国人住民への言語サービスとは 集住地域の言語サービス 共同作業としての言語サービス 支援基盤と支援者の言語意識の問題について 長野県における官民協働ネットワーク化の取組み 秋田県における外国人住民へのサポート 宮崎県における国際化と外国語による言語サービスの現状と課題 災害時の多言語サービスネットワーク:神戸から 多言語コミュニティ放送と災害情報提供 京都府精華町における外国人への言語サービス 言語サービスの充実に向けて 香川県の言語景観 北九州市の言語教育サービス 金沢(石川)の国際交流の歴史と現状
内容紹介 日本が多言語社会を迎えた今、外国人住民が言語に関することで不利益を被らないように、外国人住民への「言語サービス」が必要とされている。全国各地域・地方自治体で行っている具体的な取り組みを紹介する。
種別 図書
配架場所 03180

新しいMY SHOSHOのタイトル