誰もが知っているはずなのに誰も考えなかった農のはなし
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 誰もが知っているはずなのに誰も考えなかった農のはなし |
---|---|
著編者等/著者名等 | 金子照美‖著 |
出版者 | アサヒビール 清水弘文堂書房(発売) |
出版年 | 2007.1 |
内容紹介 | 琵琶湖40個分の湿地帯。地球10周分の水路網。日本の生存基盤を造ってきた「農」という行為。日本の「農」が歴史、社会、環境に果たしてきた驚くべき役割とは? 環境問題、エネルギー問題の本質に迫る「農」的環境論。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 誰もが知っているはずなのに誰も考えなかった農のはなし |
---|---|
タイトルヨミ | ダレモガシッテイルハズナノニダレモカンガエナカッタノウノハナシ |
シリーズ名 | ASAHI ECO BOOKS/18 |
シリーズ名ヨミ | アサヒエコブックス18 |
著編者等/著者名等 | 金子照美‖著 |
統一著者名 | 金子照美 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カネコテルミ |
出版者 | アサヒビール 清水弘文堂書房(発売) |
出版地 | 東京 東京 |
出版年 | 2007.1 |
大きさ | 189p |
件名 | 日本-農業 |
分類 | 612.1,612.1 612.1 |
ISBN | 978-4-87950-580-4 |
マークNo | TRC000000007005666 |
タイトルコード | 1100000002135 |
資料番号 | 00000000000007195001 |
請求記号 | 612.1/カネ タ |
内容紹介 | 琵琶湖40個分の湿地帯。地球10周分の水路網。日本の生存基盤を造ってきた「農」という行為。日本の「農」が歴史、社会、環境に果たしてきた驚くべき役割とは? 環境問題、エネルギー問題の本質に迫る「農」的環境論。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |