櫻井琢巳全集 第5巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 櫻井琢巳全集 第5巻 第5巻 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 櫻井琢巳‖著 |
出版者 | 沖積舎 |
出版年 | 2006.10 |
種別 | 図書 |
タイトル | 櫻井琢巳全集 第5巻 第5巻 |
---|---|
タイトルヨミ | サクライタクミゼンシュウ |
著編者等/著者名等 | 櫻井琢巳‖著 |
統一著者名 | 桜井琢巳 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サクライ,タクミ |
出版者 | 沖積舎 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.10 |
大きさ | 449p |
分類 | 918.68,918.68 918.68 |
マークNo | TRC000000007100726 |
タイトルコード | 1100000006418 |
資料番号 | 00000000000007193626 |
請求記号 | 918.68/10112/5 |
一般注記 | 布装 |
内容注記 | 内容:文学教育の理論と方法(未刊) 読書感想文の書き方(未刊) 櫻井琢巳文章教室(未刊) 時代の地平を望む詩と文学の立場 「落下傘」の活動 詩界人国記 サナトリウムのいいだもも 詩が生まれる時 『まぼろし』のひとり歩き 太陽にまじわる海 『太陽にまじわる海』が目差したもの 『地平線の羊たち』のイメージ 暮鳥とボードレール 『リルケ詩集』おぼえがき <美の遊行者>大手拓次 本とタイトル 日記の効用 歌論・歌集評・歌人論の書き方 <黄色いいたみ>をこえるもの 田村正也の詩的現在 近代的合理主義を撃つもの はるかな虹 小さき戦士たちへの鎮魂歌 現代詩の鑑賞 井坂美智子歌集『解纜のとき』と茨城の短歌 ほか18編 |
内容細目 | 文学教育の理論と方法(未刊) 「落下傘」後記 櫻井琢巳文章教室(未刊) 時代の地平を望む詩と文学の立場 「落下傘」の活動 詩界人国記 サナトリウムのいいだもも 詩が生まれる時 『まぼろし』のひとり歩き 太陽にまじわる海 『太陽にまじわる海』が目差したもの 『地平線の羊たち』のイメージ 暮鳥とボードレール 『リルケ詩集』おぼえがき <美の遊行者>大手拓次 本とタイトル 日記の効用 歌論・歌集評・歌人論の書き方 <黄色いいたみ>をこえるもの 田村正也の詩的現在 近代的合理主義を撃つもの はるかな虹 小さき戦士たちへの鎮魂歌 現代詩の鑑賞 井坂美智子歌集『解纜のとき』と茨城の短歌 詩人の死 細川孝子の詩業 花ひらいた「血すじ」のために 弔辞 海沼千代を送ることば 核兵器を許さない心 雪崩と展望 煙が目にしみる 嫌煙運動のために 夏に会った人たち プロフィール 詩人紹介 武蔵小金井風情 教諭櫻井琢巳氏の生活と意見 詩人櫻井琢巳先生のいる風景 櫻井琢巳氏の生活と領土 「無意志的想起」から回想のうねりの中へ 悲しき連帯 読書感想文の書き方(未刊) |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |