『婦人公論』にみる昭和文芸史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 『婦人公論』にみる昭和文芸史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 森まゆみ‖著 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2007.3 |
内容紹介 | 90年にわたり、世に多様な生き方を提示してきた『婦人公論』は、同時に文芸欄も賑やかだった。迫るは谷崎潤一郎、松本清張、有吉佐和子ら23人。昭和を生き抜いた作家達、かくありき。現代文が断然面白くなる入門の書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 『婦人公論』にみる昭和文芸史 |
---|---|
タイトルヨミ | フジンコウロンニミルショウワブンゲイシ |
シリーズ名 | 中公新書ラクレ/239 |
シリーズ名ヨミ | チュウコウシンショラクレ239 |
著編者等/著者名等 | 森まゆみ‖著 |
統一著者名 | 森まゆみ |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリマユミ |
出版者 | 中央公論新社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.3 |
大きさ | 349p |
件名 | 日本文学-作家 日本文学-歴史-昭和時代 婦人公論 |
分類 | 910.263,910.263 910.26 |
ISBN | 978-4-12-150239-1 |
マークNo | TRC000000007012190 |
タイトルコード | 1100000011719 |
資料番号 | 00000000000007216682 |
請求記号 | 910.263/10030 |
一般注記 | 「昭和文芸史」(中公文庫 2012年刊)に改題 |
内容紹介 | 90年にわたり、世に多様な生き方を提示してきた『婦人公論』は、同時に文芸欄も賑やかだった。迫るは谷崎潤一郎、松本清張、有吉佐和子ら23人。昭和を生き抜いた作家達、かくありき。現代文が断然面白くなる入門の書。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |