戻る

喪失と生存の社会学

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 喪失と生存の社会学
著編者等/著者名等 樽川典子‖編
出版者 有信堂高文社
出版年 2007.3
内容紹介 阪神大震災から12年。震災は人々の生きる道筋に何をもたらしたか。あしなが育英会の協力で続いた遺族への長期聞き取り調査から照らし出された被災者の「生と死の受容」の軌跡。
種別 図書
タイトル 喪失と生存の社会学
タイトルヨミ ソウシツトセイゾンノシャカイガク
サブタイトル 大震災のライフ・ヒストリー
サブタイトルヨミ ダイシンサイノライフヒストリー
著編者等/著者名等 樽川典子‖編
統一著者名 樽川典子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タルカワノリコ
出版者 有信堂高文社
出版地 東京
出版年 2007.3
大きさ 12,323,2p
件名 阪神・淡路大震災(1995) 悲しみ 生と死
分類 369.31,369.31 369.31
ISBN 978-4-8420-6570-0
マークNo TRC000000007013881
タイトルコード 1100000013964
資料番号 00000000000007247141
請求記号 369.3/10253
内容細目 死別体験の受容と死者の存在 震災体験の癒しの過程における「重要な他者」と「一般的他者」 「浮き草のごとく」生きる 「死者の写真」にみる哀悼の停止 大震災のライフ・ヒストリー 震災遺児の死別の悲しみ <震災遺児>という自己 阪神淡路大震災遺児と心のケア 母のふるさとへ
内容紹介 阪神大震災から12年。震災は人々の生きる道筋に何をもたらしたか。あしなが育英会の協力で続いた遺族への長期聞き取り調査から照らし出された被災者の「生と死の受容」の軌跡。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル