桜 2
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 桜 2 2 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 内容紹介 | 明治以後、ナショナリズムと軍国主義のシンボルとして政治的に利用されてきた桜の近・現代史を克明にたどるとともに、人びとの生活に欠かせない花としてひろく親しまれてきた桜の種々相を描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 桜 2 2 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サクラ |
| シリーズ名 | ものと人間の文化史/137-2 |
| シリーズ名ヨミ | モノトニンゲンノブンカシ137-2 |
| 著編者等/著者名等 | 有岡利幸‖著 |
| 統一著者名 | 有岡利幸 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アリオカトシユキ |
| 出版者 | 法政大学出版局 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 大きさ | 16,383p |
| 件名 | さくら(桜) |
| 分類 | 627.73,627.73 627.7 |
| ISBN | 978-4-588-21372-4 |
| マークNo | TRC07014628 |
| タイトルコード | 1100000014694 |
| 資料番号 | 007212442 |
| 請求記号 | 627.73/アリ サ/2 |
| 内容紹介 | 明治以後、ナショナリズムと軍国主義のシンボルとして政治的に利用されてきた桜の近・現代史を克明にたどるとともに、人びとの生活に欠かせない花としてひろく親しまれてきた桜の種々相を描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03162 |
