ジェンダー人類学を読む
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ジェンダー人類学を読む |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 宇田川妙子‖編 中谷文美‖編 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 内容紹介 | グローバル化と研究の細分化の中で、いまや大きな転換期を迎えつつあるジェンダー人類学。その膨大な蓄積を整理し、問題点と可能性を探る、ゆたかな議論のためのプラットフォーム。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ジェンダー人類学を読む |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジェンダージンルイガクオヨム |
| サブタイトル | 地域別・テーマ別基本文献レヴュー |
| サブタイトルヨミ | チイキベツテーマベツキホンブンケンレヴュー |
| 著編者等/著者名等 | 宇田川妙子‖編 中谷文美‖編 |
| 統一著者名 | 宇田川妙子 中谷文美 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウダガワタエコ ナカタニアヤミ |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 大きさ | 4,392p |
| 件名 | 文化人類学 性差 |
| 分類 | 389.04,389.04 389.04 |
| ISBN | 978-4-7907-1255-8 |
| マークNo | TRC07017908 |
| タイトルコード | 1100000019360 |
| 資料番号 | 007220775 |
| 請求記号 | 389.04/ウタ シ |
| 内容細目 | 国家が規定するジェンダー役割とローカルな実践 他者化するまなざしの交錯の中で 女性・身体・暴力 世俗主義・イスラーム・女性 地域の「門番」概念としてのジェンダー・セクシュアリティ アフリカ地域研究における生業とジェンダー セクシュアリティの多様性とその変容 ジェンダー視点と社会問題の交錯 「開発とジェンダー」をめぐる政策と実践 国際移動とジェンダー グローバル化する世界における女子割礼/女性性器切除 ポストコロニアリズム・フェミニズム・宗教 アメリカにおける市民社会の組織と運動 親族組織に埋め込まれたジェンダー |
| 内容紹介 | グローバル化と研究の細分化の中で、いまや大きな転換期を迎えつつあるジェンダー人類学。その膨大な蓄積を整理し、問題点と可能性を探る、ゆたかな議論のためのプラットフォーム。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
