桂東雑記 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 桂東雑記 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 白川静‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2007.4 |
内容紹介 | 故郷福井や京都での最後の講演、新たな漢字の体系とその教育法について綴った文章など、2006年に96歳で亡くなる直前まで発信し続けられた熱いメッセージ。漢字文化の復権に尽力した著者の最後の願(おも)いをまとめる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 桂東雑記 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ケイトウザッキ |
著編者等/著者名等 | 白川静‖著 |
統一著者名 | 白川静 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シラカワシズカ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.4 |
大きさ | 180p |
件名 | 漢字 中国-歴史 |
分類 | 821.2,821.2 821.2 |
ISBN | 978-4-582-83359-1 |
マークNo | TRC07018735 |
タイトルコード | 1100000020756 |
資料番号 | 007258569 |
請求記号 | 821.2/シラ ケ/5 |
内容細目 | 漢字文化の復権 漢字の体系 漢字の体系 私の京都 洛西ニュータウンの三十年 文字学雑記 字書三部作について 韓国版『漢字百話』の序 説文学と白川文字学 漢字の系統 『万葉集』を旅する |
内容紹介 | 故郷福井や京都での最後の講演、新たな漢字の体系とその教育法について綴った文章など、2006年に96歳で亡くなる直前まで発信し続けられた熱いメッセージ。漢字文化の復権に尽力した著者の最後の願(おも)いをまとめる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |