私の好きなお国ことば
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 私の好きなお国ことば |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小学館辞典編集部‖編 |
出版者 | 小学館 |
出版年 | 2007.4 |
内容紹介 | ふるさとのことば(方言)に対する思いを、都道府県別に各界で活躍している著名人が熱く語る。思い出深いことばや大好きなことば、心の支えとなったことばをめぐるエピソードや思いなどを綴ったハートウォーミングな一冊。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 私の好きなお国ことば |
---|---|
タイトルヨミ | ワタクシノスキナオクニコトバ |
著編者等/著者名等 | 小学館辞典編集部‖編 |
統一著者名 | 小学館 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ショウガクカン |
出版者 | 小学館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.4 |
大きさ | 206p |
件名 | 日本語-方言 |
分類 | 818.04,818.04 818.04 |
ISBN | 978-4-09-387709-1 |
マークNo | TRC07019721 |
タイトルコード | 1100000021705 |
資料番号 | 007261134 |
請求記号 | 818.04/シヨ ワ |
内容細目 | おばんでした マーンカイガ 方言コンプレックス おしょうすい ねまる けらっしゃい 地球のてっぺんでひと休み なつかしのアンニィ 好きなんだわあ 群馬弁のこと 思いやる言葉 千倉弁のこと 東京は「お国」か? 三浦方言無自覚症候群 オラ、ショーシらすけ きのどくな 僕のだんくら時代 「若狭弁」に誇りをもっていたから野球ができた びしゃら 信州の方言について三題 恵那ぞうきん 名水のほとりに育って やっとかめだナモ 方言周圏説の証明 われは「うみ」の子 滅相な おおきに はんなり べっちょうない きけてはりますな おいなーよ がいなもん 出雲弁は古風な香り へこたれちゃおえんぞ 表情のある言葉 ささらほうさら 思い出深い最強の徳島弁 ガイナーズ あずりこずり 山のおんごく ゴクドウのテンポもの やおなかのう 「よる」と「ちょる」 横着 のどかな方言 むしゃんよか よだきい 日向の山々と木々 鹿児島言葉は永遠である ここ一番の「けっぱれ」 |
内容紹介 | ふるさとのことば(方言)に対する思いを、都道府県別に各界で活躍している著名人が熱く語る。思い出深いことばや大好きなことば、心の支えとなったことばをめぐるエピソードや思いなどを綴ったハートウォーミングな一冊。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03ID0 |