<道>と境界域
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | <道>と境界域 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 田中きく代‖編 阿河雄二郎‖編 |
出版者 | 昭和堂 |
出版年 | 2007.3 |
内容紹介 | 中間領域である「道」と「境界域」の歴史的意義を問うことにより、複層的で多様な人間世界の諸相を捉え直し、グローバル化とローカル化による対立的な緊張関係を解きほぐす方向性を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | <道>と境界域 |
---|---|
タイトルヨミ | ミチトキョウカイイキ |
サブタイトル | 森と海の社会史 |
サブタイトルヨミ | モリトウミノシャカイシ |
著編者等/著者名等 | 田中きく代‖編 阿河雄二郎‖編 |
統一著者名 | 田中きく代 阿河雄二郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タナカキクヨ アガユウジロウ |
出版者 | 昭和堂 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2007.3 |
大きさ | 7,288,10p |
件名 | 歴史 |
分類 | 204,204 204 |
ISBN | 978-4-8122-0732-1 |
マークNo | TRC000000007019991 |
タイトルコード | 1100000021877 |
資料番号 | 00000000000007258478 |
請求記号 | 204/10077 |
内容細目 | 森と獲物の領有をめぐって 森のイコノロジー 森の<道>からの来訪者 近世海運ルートと文学の<道> 水路網が結ぶ<道> 海の聖人を訪ねる<道> 公道の民主主義 近代フランスに誕生したカトリック巡礼の<道> 越境する演劇 戦争の記憶をたどる<道> 王権が行く<道> 旅する裁判所 内陸の交易路 |
内容紹介 | 中間領域である「道」と「境界域」の歴史的意義を問うことにより、複層的で多様な人間世界の諸相を捉え直し、グローバル化とローカル化による対立的な緊張関係を解きほぐす方向性を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |