漢字がつくった東アジア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 漢字がつくった東アジア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2007.4 |
内容紹介 | 始皇帝の文字統一により漢字文明圏が成立し、中国に呼応する形で日本、朝鮮、越南の文化が形成された…。鬼才の書家が巨視的な観点から歴史をとらえなおす、文字から見た精神の運動史2200年。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 漢字がつくった東アジア |
---|---|
タイトルヨミ | カンジガツクッタヒガシアジア |
著編者等/著者名等 | 石川九楊‖著 |
統一著者名 | 石川九楊 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシカワキュウヨウ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.4 |
大きさ | 285p |
件名 | 漢字-歴史 アジア(東部)-歴史 |
分類 | 821.2,821.2 821.2 |
ISBN | 978-4-480-85786-6 |
マークNo | TRC000000007022693 |
タイトルコード | 1100000025922 |
資料番号 | 00000000000007258270 |
請求記号 | 821.2/10034 |
一般注記 | 「漢字とアジア」(ちくま文庫 2018年刊)に改題 |
内容紹介 | 始皇帝の文字統一により漢字文明圏が成立し、中国に呼応する形で日本、朝鮮、越南の文化が形成された…。鬼才の書家が巨視的な観点から歴史をとらえなおす、文字から見た精神の運動史2200年。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |