シルクロードの壁画
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | シルクロードの壁画 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 文化財研究所東京文化財研究所文化遺産国際協力センター‖編 |
出版者 | 言叢社 |
出版年 | 2007.3 |
内容紹介 | 人文科学と自然科学の分野における第一線の研究者が集った国際研究集会の報告書。破壊や風化によって危機に瀕する「シルクロードの壁画」の調査・研究から東西文化の交流にせまる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | シルクロードの壁画 |
---|---|
タイトルヨミ | シルクロードノヘキガ |
サブタイトル | 東西文化の交流を探る |
サブタイトルヨミ | トウザイブンカノコウリュウオサグル |
著編者等/著者名等 | 文化財研究所東京文化財研究所文化遺産国際協力センター‖編 |
統一著者名 | 東京文化財研究所文化遺産国際協力センター |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トウキョウブンカザイケンキュウジョブンカイサンコクサイキョウリョクセンター |
出版者 | 言叢社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.3 |
大きさ | 310p 図版24p |
件名 | 東洋美術 壁画 美術品-保存・修復 |
分類 | 702.2,702.2 702.2 |
ISBN | 978-4-86209-013-3 |
マークNo | TRC000000007027925 |
タイトルコード | 1100000033875 |
資料番号 | 00000000000007313406 |
請求記号 | 702.2/10002 |
内容細目 | シルクロードの壁画が語るものとは? シルクロードの壁画:そしてその保存とこれからの課題 サマルカンド出土「使節の壁画」に関する最新の研究 シルクロードの壁画 インドから見たシルクロードの壁画 中国の仏教壁画 中国の古墳壁画 高句麗古墳壁画にみられる中国と中央アジアの関連について 中央アジアの壁画の放射性炭素年代と美術史編年の比較 日本の壁画美術 文化交流の諸相(伝播・受容・変容・創造) 仏教伝来前後の日本で用いられた顔料の特徴について グレコ=ローマ時代における絵画材料の異文化間交流と交易 中央アジアの壁画における膠着材および顔料に関する科学的分析 流出文化財バーミヤーンの仏教壁画片に関する材料と絵画技法の非接触調査 インドにおける石窟壁画の彩色技法および材料とその保存について 中国西域における古代壁画技術に関する包括的調査 敦煌莫高窟における壁画材料と技法 シルクロード地域の壁画材料と絵画技法 高松塚古墳壁画の保存と現状 日本における壁画保存の歴史と現状 韓国国立中央博物館所蔵中央アジア将来壁画の保存処理 バーミヤーン仏教壁画の保存とその課題 遺跡から出土した壁画の保存と修復 中国西域および敦煌莫高窟における壁画保存について 高句麗古墳壁画の自然科学的分析調査について 壁画保存の歴史,現状と課題 壁画保存研究の課題と展望 トランスコーカサスにおける壁画 |
内容紹介 | 人文科学と自然科学の分野における第一線の研究者が集った国際研究集会の報告書。破壊や風化によって危機に瀕する「シルクロードの壁画」の調査・研究から東西文化の交流にせまる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |