戻る

「水俣」の言説と表象

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「水俣」の言説と表象
著編者等/著者名等 小林直毅‖編 伊藤守‖[ほか著]
出版者 藤原書店
出版年 2007.6
内容紹介 なぜ初期「水俣病」は、地元では報道されながら全国報道で扱われなかったのか。活字及び映像メディアの中で描かれ見られた「水俣」を検証し、「水俣」を封殺した近代日本の支配的言説の問題性を問う。
種別 図書
タイトル 「水俣」の言説と表象
タイトルヨミ ミナマタノゲンセツトヒョウショウ
著編者等/著者名等 小林直毅‖編 伊藤守‖[ほか著]
統一著者名 小林直毅 伊藤守
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシナオキ イトウマモル
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2007.6
大きさ 377p
件名 ジャーナリズム マス・メディア 水俣病
分類 070.1,070.1 070.1
ISBN 978-4-89434-577-5
マークNo TRC000000007032115
タイトルコード 1100000040241
資料番号 00000000000007279508
請求記号 070.1/10076
内容細目 「水俣」の言説的構築 不知火海漁業紛争の中の「社会不安」言説 経済政策のイデオロギーと「水俣」の言説 「全国報道」における水俣病事件の表象 テレビドキュメンタリーと「水俣の経験」 「チッソ安定賃金闘争」をめぐるメディア言説 水俣病をめぐる「市民」の思想と心情 ニュース報道における「水俣」の表象 新聞写真が描く初期水俣病事件 「水俣漁民」をめぐるメディア表象
内容紹介 なぜ初期「水俣病」は、地元では報道されながら全国報道で扱われなかったのか。活字及び映像メディアの中で描かれ見られた「水俣」を検証し、「水俣」を封殺した近代日本の支配的言説の問題性を問う。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル