アジアの歴史地理 1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | アジアの歴史地理 1 1 |
---|---|
出版者 | 朝倉書店 |
出版年 | 2007.6 |
内容紹介 | 地図・地図化を通し、地域的・空間的な視座からアジア世界の歴史にまつわる成果を編纂するシリーズ。1巻では、「領域」と「移動」という観点からアプローチする28の論考を収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | アジアの歴史地理 1 1 |
---|---|
タイトルヨミ | アジアノレキシチリ |
各巻書名 | 領域と移動 |
各巻書名ヨミ | リョウイキ/ト/イドウ 石原/潤‖編 金坂/清則‖編 南出/眞助‖編 武藤/直‖編 |
出版者 | 朝倉書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.6 |
大きさ | 7,341p |
件名 | アジア-地理 東洋史 |
分類 | 292,292 292.018 |
ISBN | 978-4-254-16811-2 |
マークNo | TRC07032353 |
タイトルコード | 1100000040445 |
資料番号 | 007312754 |
請求記号 | 292/アシ/1 |
内容細目 | 領域と境界 近代日本の水運の発達 五畿七道 日本近世絵図にみる領域・世界観 寺社参詣と生活圏 木綿の栽培圏 山民の活動領域 人口と社会・経済からみた近代移行期における地域変化 近世〜近代への転換期における地方行政領域の変容 東アジア旧石器時代の文化圏 稲作技術の伝播 西太平洋地域の文化領域と日本の先史文化 中国の民族文化領域 船の文化と東アジア海域の交流 東アジアにおける風水思想の地域性と伝播 地名からみたアイヌ文化 日本文化の断面観察試論 先史・古代の交易活動 日本古代の港と水運 中国近世における水陸交通の展開 中国における定期市の展開 東南アジアへの華人の移住 蝦夷地・北海道をめぐる植民史 『京城勝覧』とその旅 イザベラ・バードとアジアの旅 大谷光瑞の内陸アジア探検 鉄道発達史からみた近代東アジア 中国における社会・経済領域 |
内容紹介 | 地図・地図化を通し、地域的・空間的な視座からアジア世界の歴史にまつわる成果を編纂するシリーズ。1巻では、「領域」と「移動」という観点からアプローチする28の論考を収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |