流通する「人体」
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 流通する「人体」 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 香西豊子‖著 |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版年 | 2007.7 |
| 内容紹介 | 解剖体や血液、臓器といった「資源」はどのように流通し供給されてきたのか。江戸末期から現在に至る「人体」流通システムを追いながら、ヒト組織利用に関する倫理的根拠が、資源調達の経済論的帰結にすぎないことを描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 流通する「人体」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | リュウツウスルジンタイ |
| サブタイトル | 献体・献血・臓器提供の歴史 |
| サブタイトルヨミ | ケンタイケンケツゾウキテイキョウノレキシ |
| 著編者等/著者名等 | 香西豊子‖著 |
| 統一著者名 | 香西豊子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コウザイトヨコ |
| 出版者 | 勁草書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2007.7 |
| 大きさ | 6,313,28p |
| 件名 | 医療倫理 献体-歴史 供血-歴史 移植(医学)-歴史 |
| 分類 | 490.15,490.15 490.15 |
| ISBN | 978-4-326-10174-0 |
| マークNo | TRC000000007036608 |
| タイトルコード | 1100000047881 |
| 資料番号 | 00000000000007306707 |
| 請求記号 | 490.1/10167 |
| 内容紹介 | 解剖体や血液、臓器といった「資源」はどのように流通し供給されてきたのか。江戸末期から現在に至る「人体」流通システムを追いながら、ヒト組織利用に関する倫理的根拠が、資源調達の経済論的帰結にすぎないことを描き出す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
