戻る

近世名古屋享元絵巻の世界

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 近世名古屋享元絵巻の世界
著編者等/著者名等 林董一‖編
出版者 清文堂出版
出版年 2007.7
内容紹介 近世における一封建都市の繁栄ぶりを彩色ゆたかに活写した「享元絵巻」を読み解き、享元期の名古屋の様相を明らかにする。絵巻の風景や群像、その背景、当時の制度・学問などに関する14編の論考を収録。
種別 図書
タイトル 近世名古屋享元絵巻の世界
タイトルヨミ キンセイナゴヤキョウゲンエマキノセカイ
著編者等/著者名等 林董一‖編
統一著者名 林董一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハヤシトウイチ
出版者 清文堂出版
出版地 大阪
出版年 2007.7
大きさ 13,428p 図版12p
件名 名古屋藩 絵巻物
分類 215.505,215.5 215.5
ISBN 978-4-7924-0631-8
マークNo TRC07039272
タイトルコード 1100000052108
資料番号 007419823
請求記号 215.505/ハヤ キ
内容細目 享元絵巻を読み解く 近世名古屋城下町に関する若干の考察 近世前期名古屋における商業の展開と商業経営 近世名古屋町方の借屋人に関する一考察 尾張藩主徳川義直と熱田宮 『鸚鵡籠中記』諸本成立考 天野信景の宋学観 書状にみる尾張の情報(宗春関係記事)・書物の貸借 いとう呉服店京店奉公人の退職について 天明八年における尾張藩御小納戸小山田勝右衛門の勤務と転役 徳川宗春の家督相続・官位叙任と幕藩関係 江戸中期の幕府養子法改正の意図について 徳川宗春の法律観と政策 尾張藩士朝日文左衛門の描く妻
内容紹介 近世における一封建都市の繁栄ぶりを彩色ゆたかに活写した「享元絵巻」を読み解き、享元期の名古屋の様相を明らかにする。絵巻の風景や群像、その背景、当時の制度・学問などに関する14編の論考を収録。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル