プロダクトデザインのカタチとココロ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | プロダクトデザインのカタチとココロ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 秋田道夫‖[ほか著] |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版年 | 2007.9 |
内容紹介 | モノをデザインする上で大切なコトはなんですか? 現在の日本のモノ作りで活躍するプロダクトデザイナー10人の、各作品ギャラリーと本音インタビューを収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | プロダクトデザインのカタチとココロ |
---|---|
タイトルヨミ | プロダクトデザインノカタチトココロ |
サブタイトル | デザイナー10人の作品&インタビュー |
サブタイトルヨミ | デザイナージュウニンノサクヒンアンドインタビュー |
著編者等/著者名等 | 秋田道夫‖[ほか著] |
統一著者名 | 秋田道夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アキタミチオ |
出版者 | 誠文堂新光社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.9 |
大きさ | 207p |
件名 | デザイン(工業) |
分類 | 501.83,501.83 501.8 |
ISBN | 978-4-416-60723-7 |
マークNo | TRC07039871 |
タイトルコード | 1100000052693 |
資料番号 | 007309677 |
請求記号 | 501.8/10083 |
内容細目 | 秋田道夫 デザインという行為は整理して翻訳して解決することです 安次富隆 テクノロジーが好きでもっと進化したいけれど一方で職人技、神業を何例も見てきています 川崎和男 デザインはモノ作りのリーダーシップを取る職業です 喜多俊之 デザイナーはコックさんによく似ていて、手元の素材をどう美味しく料理するかなのです 小泉誠 僕は生活の道具をデザインしているので、求められるものだけを作っていきたい 塚本カナエ デザインは夢を見ていただく仕事だと思うのでポジティブにいきたいですね 廣田尚子 私のデザインは論理を感性に転化するという作業です 村田智明 未来はこうありたいということを描いて、それを実現化していく行為自体がデザインなんです 山中俊治 学術論文を読んでいても「美しいかも」と思える瞬間があるんです 山本秀夫 あきれるほどにシンプルでそれでいながら本質に迫る「形」を作りたい |
内容紹介 | モノをデザインする上で大切なコトはなんですか? 現在の日本のモノ作りで活躍するプロダクトデザイナー10人の、各作品ギャラリーと本音インタビューを収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |