戻る

「阿佐ケ谷会」文学アルバム

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「阿佐ケ谷会」文学アルバム
著編者等/著者名等 青柳いづみこ‖監修 川本三郎‖監修
出版者 幻戯書房
出版年 2007.8
内容紹介 「阿佐ケ谷会」に関する初めての資料集。井伏鱒二など中央線沿線に住む文士の交流の場として、戦前から戦後にかけ、30年以上も続けられたこの会をめぐる当時の文章のほか、インタビューや解説、文献目録などを収録する。
種別 図書
タイトル 「阿佐ケ谷会」文学アルバム
タイトルヨミ アサガヤカイブンガクアルバム
著編者等/著者名等 青柳いづみこ‖監修 川本三郎‖監修
統一著者名 青柳いづみこ 川本三郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオヤギイズミコ カワモトサブロウ
出版者 幻戯書房
出版地 東京
出版年 2007.8
大きさ 352p
件名 日本文学-歴史-昭和時代 文学地理-東京都杉並区 日本文学-作家
分類 910.26,910.26 910.26
ISBN 978-4-901998-25-3
マークNo TRC000000007040018
タイトルコード 1100000052832
資料番号 00000000000007309347
請求記号 910.26/10304
内容細目 井伏鱒二 解説 阿佐ケ谷会の素晴らしき仲間たち 木山捷平 青柳瑞穂 外村繁 小田嶽夫 浅見淵 亀井勝一郎 中村地平 安成二郎 村上菊一郎 伊馬春部 河盛好蔵 島村利正 巖谷大四 兄・上林曉と過ごした四十年 父・木山捷平の反骨 父・外村繁の面影 阿佐ケ谷文士たちの印象 作家もいた、画家もいた、そして漫画家も 外国文学者と私小説作家 町内の先生 鮎と鮪と私小説 阿佐ケ谷会と文士村 阿佐ケ谷・荻窪文学散歩 上林曉
内容紹介 「阿佐ケ谷会」に関する初めての資料集。井伏鱒二など中央線沿線に住む文士の交流の場として、戦前から戦後にかけ、30年以上も続けられたこの会をめぐる当時の文章のほか、インタビューや解説、文献目録などを収録する。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル