縄文時代の考古学 6
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 縄文時代の考古学 6 6 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小杉康‖編 谷口康浩‖編 西田泰民‖編 水ノ江和同‖編 矢野健一‖編 |
出版者 | 同成社 |
出版年 | 2007.8 |
内容紹介 | 縄文文化研究の最前線を紹介するシリーズ。第6巻では「ものづくり」という視点から、縄文時代の技術や人間関係、情報伝達について追究する。「道具製作の技術・工程」「工房と組織」「供給・交易システム」の3部構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 縄文時代の考古学 6 6 |
---|---|
タイトルヨミ | ジョウモンジダイノコウコガク |
各巻書名 | ものづくり 道具製作の技術と組織 |
各巻書名ヨミ | モノズクリ ドウグ セイサク ノ ギジュツ ト ソシキ |
著編者等/著者名等 | 小杉康‖編 谷口康浩‖編 西田泰民‖編 水ノ江和同‖編 矢野健一‖編 |
統一著者名 | 小杉康 谷口康浩 西田泰民 水ノ江和同 矢野健一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | コスギヤスシ タニグチヤスヒロ ニシダヤスタミ ミズノエカズトモ ヤノケンイチ |
出版者 | 同成社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.8 |
大きさ | 300p |
件名 | 縄文式文化 遺跡・遺物-日本 |
分類 | 210.25,210.25 210.2 |
ISBN | 978-4-88621-399-0 |
マークNo | TRC07039890 |
タイトルコード | 1100000053643 |
資料番号 | 007419724 |
請求記号 | 210.25/コス シ/6 |
内容細目 | 縄文時代のものづくりと組織 デポと交易 磨製石斧の製作 剝片剝離技法と石材供給 石器のメンテナンス(石鏃) 骨角器の製作技術 漆工技術 木の利用と実験考古学 土器製作のムラ 石器製作のムラ 木器製作のムラ 漆器製作のムラ 石棒製作のムラ 貝製玉類製作のムラ 黒曜石鉱山 黒曜石の供給 黒曜石交易システム サヌカイトの供給(二上山) サヌカイトの供給(香川県金山) 珪質頁岩の供給 下呂石の供給 硬玉製品の製作と交易 石製装身具セット 磨製石斧の供給 朱の生産と供給 貝および貝製品の流通 天然アスファルトの利用と供給 津軽海峡を巡る交易の品々 土器製塩と供給 打製石斧の製作 |
内容紹介 | 縄文文化研究の最前線を紹介するシリーズ。第6巻では「ものづくり」という視点から、縄文時代の技術や人間関係、情報伝達について追究する。「道具製作の技術・工程」「工房と組織」「供給・交易システム」の3部構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |