女流文学者会・記録
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 女流文学者会・記録 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本女流文学者会‖編 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版年 | 2007.9 |
| 内容紹介 | 日本の近現代文学に豊かな果実をもたらしたユニークな会のドキュメント。長い期間たどってきた軌跡を、古い新聞、雑誌、単行本、全集から集めた。それぞれの女性作家の息づかいが身近に生き生きと感じられる記録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 女流文学者会・記録 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョリュウブンガクシャカイキロク |
| 著編者等/著者名等 | 日本女流文学者会‖編 |
| 統一著者名 | 日本女流文学者会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンジョリュウブンガクシャカイ |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2007.9 |
| 大きさ | 246p |
| 件名 | 女流文学者会 |
| 分類 | 910.6,910.6 910.6 |
| ISBN | 978-4-12-003873-0 |
| マークNo | TRC07045456 |
| タイトルコード | 1100000062928 |
| 資料番号 | 007332760 |
| 請求記号 | 910.6/10008 |
| 内容細目 | 女流文学者会挿話 円地文子「文学と生活」 女流文学者会のあゆみ 女流文学者会の性格 骨を刺すような批評も-わがグループ・女流文学者会 女流作家座談会 林芙美子さんを悼む 座談会・女流作家 『私の文学的回想記』より 木挽町、女流文学者会のころ(宇野千代追悼) 平林たい子さんを悼む 港が見える 平林たい子「私の文学とその時代」 佐多稲子「経てきた道」 日本女流文学者会の成立、その他 |
| 内容紹介 | 日本の近現代文学に豊かな果実をもたらしたユニークな会のドキュメント。長い期間たどってきた軌跡を、古い新聞、雑誌、単行本、全集から集めた。それぞれの女性作家の息づかいが身近に生き生きと感じられる記録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
