グローバル化とパラドックス
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | グローバル化とパラドックス |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮永國子‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2007.9 |
内容紹介 | 西欧的な「個」の論理をつきつめることにより生じるパラドックスとは何か。グローバル化する21世紀の世界で、より善く生きる方途と、ネットワーク社会への対応の鍵を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | グローバル化とパラドックス |
---|---|
タイトルヨミ | グローバルカトパラドックス |
シリーズ名 | SEKAISHISO SEMINAR/ |
シリーズ名ヨミ | セカイシソウゼミナール |
著編者等/著者名等 | 宮永國子‖編 |
統一著者名 | 宮永国子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤナガクニコ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2007.9 |
大きさ | 5,214p |
件名 | 社会的相互作用 |
分類 | 361.3,361.3 361.3 |
ISBN | 978-4-7907-1282-4 |
マークNo | TRC000000007045663 |
タイトルコード | 1100000063126 |
資料番号 | 00000000000007332513 |
請求記号 | 361.3/10049 |
内容細目 | グローバル社会の切り口 参加型福祉社会/感情労働/感情公共性 「汎優生主義」のリミット 優位の事実性 「和」の再構築と人権の再帰的内発化 現代に再生する伝統 「他者の不在」の不在 |
内容紹介 | 西欧的な「個」の論理をつきつめることにより生じるパラドックスとは何か。グローバル化する21世紀の世界で、より善く生きる方途と、ネットワーク社会への対応の鍵を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |