柳田国男の民俗学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 柳田国男の民俗学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 福田アジオ‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2007.9 |
内容紹介 | その後半生を「民俗学」の開拓に捧げた、日本民俗学の父・柳田国男。日本の名もなき人々の生活の中に歴史を発見しようとした柳田の民俗学の成果と限界を示しながら、今後の民俗学の方向性を展望する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 柳田国男の民俗学 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤナギタクニオノミンゾクガク |
シリーズ名 | 歴史文化セレクション/ |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカセレクション |
著編者等/著者名等 | 福田アジオ‖著 |
統一著者名 | 福田アジオ |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | フクタアジオ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.9 |
大きさ | 8,281p |
件名 | 民俗学 柳田 国男 |
分類 | 380.1,380.1 380.1 |
ISBN | 978-4-642-06339-5 |
マークNo | TRC07045736 |
タイトルコード | 1100000063199 |
資料番号 | 007332570 |
請求記号 | 380.1/10041 |
一般注記 | 1992年刊の再刊 |
内容紹介 | その後半生を「民俗学」の開拓に捧げた、日本民俗学の父・柳田国男。日本の名もなき人々の生活の中に歴史を発見しようとした柳田の民俗学の成果と限界を示しながら、今後の民俗学の方向性を展望する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |