網野善彦著作集 第12巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 網野善彦著作集 第12巻 第12巻 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 網野善彦‖著 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版年 | 2007.10 |
| 内容紹介 | 日本史像を大胆に革新した研究活動の全貌を体系的に提示すべく、著者の主要な著書・論文を選び、テーマ別に編成のうえ収録。第12巻は、「無縁・公界・楽-日本中世の自由と平和」の増補版とその関連論文などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 網野善彦著作集 第12巻 第12巻 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アミノヨシヒコチョサクシュウ |
| 各巻書名 | 無縁・公界・楽 |
| 各巻書名ヨミ | ムエン クガイ ラク |
| 著編者等/著者名等 | 網野善彦‖著 |
| 統一著者名 | 網野善彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アミノヨシヒコ |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2007.10 |
| 大きさ | 9,505p |
| 件名 | 日本-歴史 |
| 分類 | 210.08,210.08 210.08 |
| ISBN | 978-4-00-092652-2 |
| マークNo | TRC000000007053698 |
| タイトルコード | 1100000076361 |
| 資料番号 | 00000000000007331879 |
| 請求記号 | 210.08/10028/12 |
| 内容細目 | 無縁・公界・楽 日本中世の自由について 中世における「無縁」の意義 若狭の駆込み寺 「公界」と公界寺 事典項自 宴会/利銭出挙 貨幣と資本 境界に生きる人びと 中世の商業と金融 真宗の社会的基盤をめぐって 宗教と経済活動の関係 歴史と自然・河海の役割 |
| 内容紹介 | 日本史像を大胆に革新した研究活動の全貌を体系的に提示すべく、著者の主要な著書・論文を選び、テーマ別に編成のうえ収録。第12巻は、「無縁・公界・楽-日本中世の自由と平和」の増補版とその関連論文などを収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
