芦屋釜の名品
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 芦屋釜の名品 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 五島美術館‖企画・監修 細見美術館‖企画・監修 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版年 | 2007.11 |
| 内容紹介 | 筑前国芦屋津で生まれた鉄の芸術「芦屋釜」。華麗な表現と匠の技が冴える、重要文化財7点をふくむ50数点をカラー写真で掲載。また、生産地から近年の発掘成果を踏まえた論考と、美術史と茶道史からのそれぞれの論文を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 芦屋釜の名品 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アシヤガマノメイヒン |
| サブタイトル | 茶の湯の至巧 |
| サブタイトルヨミ | チャノユノシコウ |
| 著編者等/著者名等 | 五島美術館‖企画・監修 細見美術館‖企画・監修 |
| 統一著者名 | 五島美術館 細見美術館 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ゴトウビジュツカン ホソミビジュツカン |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2007.11 |
| 大きさ | 150p |
| 件名 | 茶釜 |
| 分類 | 791.5,791.5 791.5 |
| 書誌グループ | F00003 A00001 |
| ISBN | 978-4-473-03438-0 |
| マークNo | TRC07055117 |
| タイトルコード | 1100000078677 |
| 資料番号 | 007418353 |
| 請求記号 | 791.5/コト ア |
| 内容細目 | 「芦屋釜」事始め 芦屋釜の名品 茶の湯の美学 芦屋釜 名物記に見る釜 生産地にみる芦屋釜とその製作技術 |
| 内容紹介 | 筑前国芦屋津で生まれた鉄の芸術「芦屋釜」。華麗な表現と匠の技が冴える、重要文化財7点をふくむ50数点をカラー写真で掲載。また、生産地から近年の発掘成果を踏まえた論考と、美術史と茶道史からのそれぞれの論文を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03LC0 |
