戻る

農が拓く東アジア共同体

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 農が拓く東アジア共同体
著編者等/著者名等 進藤榮一‖編 豊田隆‖編 鈴木宣弘‖編
出版者 日本経済評論社
出版年 2007.11
内容紹介 なぜ私たちは農を衰退させ、食料自給率を下げ続けるのか? 低迷する日本農業再生の道は、新たに生まれ始めた東アジア共同体の中にある! 開かれたアジア市場と開発協力に、農業再生のシナリオを大胆に描く。
種別 図書
タイトル 農が拓く東アジア共同体
タイトルヨミ ノウガヒラクヒガシアジアキョウドウタイ
著編者等/著者名等 進藤榮一‖編 豊田隆‖編 鈴木宣弘‖編
統一著者名 進藤栄一 豊田隆 鈴木宣弘
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シンドウエイイチ トヨダタカシ スズキノブヒロ
出版者 日本経済評論社
出版地 東京
出版年 2007.11
大きさ 325p
件名 アジア(東部)-農業
分類 612.2,612.2 612.2
ISBN 978-4-8188-1963-4
マークNo TRC000000007056037
タイトルコード 1100000080318
資料番号 00000000000007557457
請求記号 612.2/シン ノ
内容細目 フードポリティックスを超えて 東アジア共通農業政策の青写真 EU統合と農業 日韓FTA再交渉への道 中国のWTO農業戦略とFTA ASEAN・中国FTAの衝撃 日豪FTAの可能性 変容するインド農業と日本への期待 東アジア経済共同体とEPA 東アジアにおける食料安全保障協力 日本のアジア農業技術開発協力 アジア型農業安全保障への道 漁業と水産物市場形成 NAFTAと農業問題 東アジア開発輸入とアグリビジネス 文化としての農業 中国農業はどこに行くのか タイの経済政策と農業 自由貿易体制下のインドシナ農業 食料安全保障と輸出志向の狭間に立つインドネシア農業 マレーシア地域戦略のなかの農業 フィリピンのジレンマ 構造改革としての農政改革 地域再生の農村企業戦略 「攻めの農業」の先端を担う農業経営者たち フードビジネスの新展開 農業知財と地域ブランド 農業輸出戦略を構築する WTO農業交渉とEU バイオエネルギーとしての農業 環境を創る農業 グリーンツーリズムと農業 中山間地域の資源活用 森の国・日本の再生 WTO・EPAと農業問題
内容紹介 なぜ私たちは農を衰退させ、食料自給率を下げ続けるのか? 低迷する日本農業再生の道は、新たに生まれ始めた東アジア共同体の中にある! 開かれたアジア市場と開発協力に、農業再生のシナリオを大胆に描く。
種別 図書
配架場所 034A0

新しいMY SHOSHOのタイトル