風水思想を儒学する
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 風水思想を儒学する |
---|---|
著編者等/著者名等 | 水口拓寿‖著 |
出版者 | 風響社 |
出版年 | 2007.11 |
内容紹介 | 「百偽一真」「末流猥雑」と儒教側から排撃され続けてきた風水は、批判の言説を克服する試みの中で次第に「構造改革」を成し遂げてきた。中国思想史の底流をなす巨大な「格闘技」を平易に示した「もうひとつの風水思想史」。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 風水思想を儒学する |
---|---|
タイトルヨミ | フウスイシソウオジュガクスル |
シリーズ名 | ブックレット《アジアを学ぼう》/3 |
シリーズ名ヨミ | ブックレットアジアオマナボウ3 |
著編者等/著者名等 | 水口拓寿‖著 |
統一著者名 | 水口拓寿 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミナクチタクジュ |
出版者 | 風響社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.11 |
大きさ | 65p |
件名 | 風水 儒学 |
分類 | 148.5,148.5 148.5 |
ISBN | 978-4-89489-729-8 |
マークNo | TRC000000007057893 |
タイトルコード | 1100000082874 |
資料番号 | 00000000000010014504 |
請求記号 | 148.5/ミナ フ |
内容紹介 | 「百偽一真」「末流猥雑」と儒教側から排撃され続けてきた風水は、批判の言説を克服する試みの中で次第に「構造改革」を成し遂げてきた。中国思想史の底流をなす巨大な「格闘技」を平易に示した「もうひとつの風水思想史」。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |