二つの狂気
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 二つの狂気 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 森進一‖著 |
出版者 | 鳥語社 |
出版年 | 2007.10 |
内容紹介 | 文人と哲人の両面を一人の人間の中に宿すことによって、人間は人間としての善美なる事柄に向かうのだ-。森泰三の筆名によるもの、本名・森進一で執筆されたものをそれぞれ纏めた遺稿集。森進一名の哲学関係著作を中心に収録。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 二つの狂気 |
---|---|
タイトルヨミ | フタツノキョウキ |
サブタイトル | 森進一作品拾遺 評論 小論文 随筆 |
サブタイトルヨミ | モリシンイチサクヒンシュウイ ヒョウロンショウロンブンズイヒツ |
著編者等/著者名等 | 森進一‖著 |
統一著者名 | 森進一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリシンイチ |
出版者 | 鳥語社 |
出版地 | 大和郡山 |
出版年 | 2007.10 |
大きさ | 524p |
件名 | 哲学 |
分類 | 104,104 104 |
ISBN | 978-4-924805-40-8 |
マークNo | TRC000000007058021 |
タイトルコード | 1100000082988 |
資料番号 | 00000000000008221715 |
請求記号 | 104/10211 |
内容細目 | 愛と死と狂気について エイコース・ロゴス 人間と神との隔絶 一つの教師像 慎みの心(アイドース)の回復 影の洞窟から本然の生へ 偶然を超えるもの 知と愛の対話について 私たちはどこまで自由なのか 一つのノート 「アンティゴネ」から学ぶもの 「東洋の道徳、西洋の芸」をめぐって 政治家の目標 「感じる」ことと「考える」こと プラトンの箴言 漱石の言葉 セネカ 独白と対話 プラトンの「饗宴」 「水脈」一号、二号を読んで 守るべきものは何か 田中美知太郎先生 一つのユートピア いい子になるな 生島さんと私 五人の侍 西欧思想史にあたえた「プラトン主義」の影響を考察する 生活は平凡に、しかし思想は高く ふたりの正統派 ナウシカアの恋 人格主義 エロース物語 時間と知恵 不正 教養と専門 二つの狂気 ソクラテスの知恵 若者たちとプラトンを読んだ20年 哲学史をかきおえて 「哲学」の読者に 「哲学」のレポートを読んで 哲学レポートを読んで 「哲学」を学ぶにあたって 閑暇の精神を 哲学レポートを読み終って 哲学を学ぶ人に 哲学を学ぶために 観察の人 時代と私について 『饗宴』(プラトン)を読む Simple is best. 最近読んだ書物 立法の教育性 一つの幸福論 二つの美名 |
内容紹介 | 文人と哲人の両面を一人の人間の中に宿すことによって、人間は人間としての善美なる事柄に向かうのだ-。森泰三の筆名によるもの、本名・森進一で執筆されたものをそれぞれ纏めた遺稿集。森進一名の哲学関係著作を中心に収録。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |