世界言語のなかの日本語
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 世界言語のなかの日本語 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 松本克己‖著 |
出版者 | 三省堂 |
出版年 | 2007.12 |
内容紹介 | 日本語はどこから来たのか? 世界言語を視野に収めた「言語類型地理論」の手法で、従来、証明不能とされてきた日本語の親族関係を探る大胆かつ緻密な論考。袋小路に陥った「日本語系統論」に活路を見いだす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 世界言語のなかの日本語 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイゲンゴノナカノニホンゴ |
サブタイトル | 日本語系統論の新たな地平 |
サブタイトルヨミ | ニホンゴケイトウロンノアラタナチヘイ |
著編者等/著者名等 | 松本克己‖著 |
統一著者名 | 松本克己 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マツモトカツミ |
出版者 | 三省堂 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.12 |
大きさ | 8,342p |
件名 | 日本語-歴史 類型論(言語学) |
分類 | 810.29,810.29 810.29 |
ISBN | 978-4-385-36349-3 |
マークNo | TRC07060124 |
タイトルコード | 1100000086892 |
資料番号 | 007430762 |
請求記号 | 810.29/マツ セ |
内容紹介 | 日本語はどこから来たのか? 世界言語を視野に収めた「言語類型地理論」の手法で、従来、証明不能とされてきた日本語の親族関係を探る大胆かつ緻密な論考。袋小路に陥った「日本語系統論」に活路を見いだす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |