人はなぜ戦争をしたがるのか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人はなぜ戦争をしたがるのか |
---|---|
著編者等/著者名等 | 週刊金曜日‖編 |
出版者 | 金曜日 |
出版年 | 2007.11 |
内容紹介 | 憲法の解釈を変えてまで軍隊を海外派兵したがるヤツがいる! 空気だけでは憲法は護れない。護憲の側に有効な理論武装が必要である。論客によるインタビューや討論の成果を集大成、「解釈改憲」に打ち克つ論理を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人はなぜ戦争をしたがるのか |
---|---|
タイトルヨミ | ヒトワナゼセンソウオシタガルノカ |
サブタイトル | 脱・解釈改憲 |
サブタイトルヨミ | ダツカイシャクカイケン |
著編者等/著者名等 | 週刊金曜日‖編 |
統一著者名 | 金曜日 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キンヨウビ |
出版者 | 金曜日 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.11 |
大きさ | 124p |
件名 | 憲法-日本 戦争の放棄 憲法改正 |
分類 | 323.142,323.142 323.142 |
ISBN | 978-4-906605-30-9 |
マークNo | TRC000000007060162 |
タイトルコード | 1100000086930 |
資料番号 | 00000000000007417256 |
請求記号 | 323.14/10088 |
内容細目 | 「非武装」を語る前に それでも非武装を選択する 真の安全保障は非軍事で 対米従属を脱して掲げるべき九条の理念 《シンポジウム》集団的自衛権に巻き込まれない論理をつくろう されど九条の精神は揺るがず 《対談》近代日本の平和主義の系譜 《対談》基地の重圧に苦しむ自治体 対米従属で未来は切り開けない |
内容紹介 | 憲法の解釈を変えてまで軍隊を海外派兵したがるヤツがいる! 空気だけでは憲法は護れない。護憲の側に有効な理論武装が必要である。論客によるインタビューや討論の成果を集大成、「解釈改憲」に打ち克つ論理を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |