資源人類学 03
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 資源人類学 03 03 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 内堀基光‖総合編集 |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版年 | 2007.12 |
| 内容紹介 | 文化人類学と生態人類学を専門とする研究者を中心として、「資源と人間活動」に関する論考を編んだ論文集。3では、技術及び生活上の実践的知識等の伝達・共有化過程を社会動態の文脈で調査し、秘匿のメカニズムと効果を検討。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 資源人類学 03 03 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シゲンジンルイガク |
| 各巻書名 | 知識資源の陰と陽 |
| 各巻書名ヨミ | チシキ シゲン ノ イン ト ヨウ クリスチャン・ダニエルス‖責任編集 |
| 著編者等/著者名等 | 内堀基光‖総合編集 |
| 統一著者名 | 内堀基光 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウチボリモトミツ |
| 出版者 | 弘文堂 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2007.12 |
| 大きさ | 322p |
| 件名 | 文化人類学 社会人類学 |
| 分類 | 389.04,389.04 389.04 |
| ISBN | 978-4-335-51093-9 |
| マークNo | TRC000000007060470 |
| タイトルコード | 1100000087234 |
| 資料番号 | 00000000000008244956 |
| 請求記号 | 389/10118/3 |
| 内容細目 | 序-知識資源の陰と陽 ドドスの腸占い ジャワ系マレー人とその「知識資源」 知識資源としての手話 資源にならない知識について 知識を共有する、秘匿する、隠蔽する、忘却する 「資本としての知識」から「資源としての知識」への視点の移行がもたらすもの 祖先は「知識資源」か? 資源としてのレトリック |
| 内容紹介 | 文化人類学と生態人類学を専門とする研究者を中心として、「資源と人間活動」に関する論考を編んだ論文集。3では、技術及び生活上の実践的知識等の伝達・共有化過程を社会動態の文脈で調査し、秘匿のメカニズムと効果を検討。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
