グローバル・コミュニケーション論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | グローバル・コミュニケーション論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 小野善邦‖編 |
出版者 | 世界思想社 |
出版年 | 2007.12 |
内容紹介 | コミュニケーション・テクノロジーの飛躍的進歩により、地球全体が巨大なネットワークでひとつに結ばれた。グローバリゼーションを現代が直面する大きな潮流としてとらえ、主にコミュニケーションの立場から分析、解明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | グローバル・コミュニケーション論 |
---|---|
タイトルヨミ | グローバルコミュニケーションロン |
サブタイトル | メディア社会の共生・連帯をめざして |
サブタイトルヨミ | メディアシャカイノキョウセイレンタイオメザシテ |
著編者等/著者名等 | 小野善邦‖編 |
統一著者名 | 小野善邦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オノヨシクニ |
出版者 | 世界思想社 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2007.12 |
大きさ | 6,368p |
件名 | コミュニケーション マス・メディア ジャーナリズム 情報と社会 グローバリゼーション |
分類 | 361.45,361.45 361.45 |
ISBN | 978-4-7907-1297-8 |
マークNo | TRC000000007061688 |
タイトルコード | 1100000089272 |
資料番号 | 00000000000007426034 |
請求記号 | 361.45/10176 |
内容細目 | グローバル・コミュニケーションの今日的意味 変化するデジタル時代の情報行動 グローバル・ジャーナリズム 参加型グローバル・メディアの未来 メディア・テクノロジーの発展と異文化の創造 グローバル化をめぐる国際コミュニケーション論のパラダイムシフト メディア文化のグローバル化と越境対話 グローバル文化と国家の役割 他者としてのイスラーム ニュースに見る国際化の実相 広告がリードするグローバル・ブランド 日本におけるソフトパワー戦略としての国際情報発信 BBCの国際戦略 九・一一後の米国メディア アラブから世界へ 中国・国際コミュニケーションの新動向 エスニック・メディアとグローバル・コミュニケーション グローバル時代のメディアステーション論 グローバル・コミュニケーションと情報社会の変容 グローバル・コミュニケーションがもたらす開き籠もり社会 国際コミュニケーションの政治経済学 |
内容紹介 | コミュニケーション・テクノロジーの飛躍的進歩により、地球全体が巨大なネットワークでひとつに結ばれた。グローバリゼーションを現代が直面する大きな潮流としてとらえ、主にコミュニケーションの立場から分析、解明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |