戻る

神話と民俗のかたち

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 神話と民俗のかたち
著編者等/著者名等 井本英一‖著
出版者 東洋書林
出版年 2007.12
内容紹介 ピラミッドと前方後円墳のように、古代文明にみられる複合的な文化要素が、はるかに距離を隔てた地域でしばしば一致しているのはなぜだろうか。古今の文物に共通してみられる表象から、文化の伝播の構図を浮かび上がらせる。
種別 図書
タイトル 神話と民俗のかたち
タイトルヨミ シンワトミンゾクノカタチ
著編者等/著者名等 井本英一‖著
統一著者名 井本英一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イモトエイイチ
出版者 東洋書林
出版地 東京
出版年 2007.12
大きさ 373p
件名 民俗学 神話 東西交渉史
分類 380.4,380.4 380.4
ISBN 978-4-88721-742-3
マークNo TRC07062906
タイトルコード 1100000091425
資料番号 007425234
請求記号 380.4/イモ シ
内容細目 神々に捧げる食卓 祖先柱考 泥土、屍灰、生命の水 太陽光線を受けて孕む話 蛙神事の源流 蛙神事の源流 オリエントとは何か 三角表象の話 線刻彩画礫と絵馬 飛鳥のペルシア人 イラン文化の日本への流入 文化の伝播 モンゴル人のゲルの構造
内容紹介 ピラミッドと前方後円墳のように、古代文明にみられる複合的な文化要素が、はるかに距離を隔てた地域でしばしば一致しているのはなぜだろうか。古今の文物に共通してみられる表象から、文化の伝播の構図を浮かび上がらせる。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル