戻る

五感のふしぎ絵事典

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 五感のふしぎ絵事典
著編者等/著者名等 竹内修二‖監修
出版者 PHP研究所
出版年 2008.1
内容紹介 見る、聞くといった、5つのからだの働きを「五感」と呼びます。人間が生きていくためにとても重要な感覚のしくみを、イラストでわかりやすく紹介。五感を使ったゲームや遊び、素朴な疑問や用語なども収録します。
種別 図書
タイトル 五感のふしぎ絵事典
タイトルヨミ ゴカンノフシギエジテン
サブタイトル 感覚と脳のメカニズムがわかる あそびをつうじて楽しく学ぶ
サブタイトルヨミ カンカクトノウノメカニズムガワカル アソビオツウジテタノシクマナブ
著編者等/著者名等 竹内修二‖監修
統一著者名 竹内修二
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タケウチシュウジ
出版者 PHP研究所
出版地 東京
出版年 2008.1
大きさ 79p
件名 感覚
分類 491.37,491.37 491.37
書誌グループ B00001
ISBN 978-4-569-68749-0
マークNo TRC000000007064157
タイトルコード 1100000093514
資料番号 00000000000007406697
請求記号 491.3/タコ
内容紹介 見る、聞くといった、5つのからだの働きを「五感」と呼びます。人間が生きていくためにとても重要な感覚のしくみを、イラストでわかりやすく紹介。五感を使ったゲームや遊び、素朴な疑問や用語なども収録します。
種別 図書
配架場所 03MC4

新しいMY SHOSHOのタイトル