日米決戦下の格差と平等
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日米決戦下の格差と平等 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 板垣邦子‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2008.1 |
内容紹介 | 太平洋戦争下、地方の人びとはどのような生活をしていたのか。疎開者の受け入れ、東京中心の食糧行政、闇取引や横流しをする商人などから浮かび上がる「格差」。そこで高まった平等志向を探り、地方の銃後を描き出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日米決戦下の格差と平等 |
---|---|
タイトルヨミ | ニチベイケッセンカノカクサトビョウドウ |
サブタイトル | 銃後信州の食糧・疎開 |
サブタイトルヨミ | ジュウゴシンシュウノショクリョウソカイ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/247 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー247 |
著編者等/著者名等 | 板垣邦子‖著 |
統一著者名 | 板垣邦子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イタガキクニコ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.1 |
大きさ | 5,226p |
件名 | 食糧問題-歴史 太平洋戦争(1941〜1945) 農村-長野県 |
分類 | 611.3,611.3 611.3 |
ISBN | 978-4-642-05647-2 |
マークNo | TRC07064926 |
タイトルコード | 1100000095904 |
資料番号 | 007427743 |
請求記号 | 611.3/イタ ニ |
内容紹介 | 太平洋戦争下、地方の人びとはどのような生活をしていたのか。疎開者の受け入れ、東京中心の食糧行政、闇取引や横流しをする商人などから浮かび上がる「格差」。そこで高まった平等志向を探り、地方の銃後を描き出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03161 |