戻る

日本の民主主義

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本の民主主義
著編者等/著者名等 曽根泰教‖編著 大山耕輔‖編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2008.1
内容紹介 1990年代以降の日本政治の変遷を、選挙制度を中心とする制度改革や、インターネット等の技術の発達によって、新たなインフラが整備された民主主義社会への転換ととらえ、今後の展開の可能性や政治学の役割を展望する。
種別 図書
タイトル 日本の民主主義
タイトルヨミ ニホンノミンシュシュギ
サブタイトル 変わる政治・変わる政治学
サブタイトルヨミ カワルセイジカワルセイジガク
著編者等/著者名等 曽根泰教‖編著 大山耕輔‖編著
統一著者名 曽根泰教 大山耕輔
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソネヤスノリ オオヤマコウスケ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版地 東京
出版年 2008.1
大きさ 6,315p
件名 日本-政治・行政 民主主義
分類 312.1,312.1 312.1
ISBN 978-4-7664-1455-4
マークNo TRC000000008002810
タイトルコード 1100000100459
資料番号 00000000000007427560
請求記号 312.1/10216
内容細目 民主主義の新展開 日本における政治改革 サイバー・デモクラシー 公共的討議の意義の複線化 日本におけるシビル・ソサエティ 小泉内閣と中国 地球温暖化対策としての経済的手法をめぐる非決定の政策過程分析 首長による政策転換と首長の交代 自治体再編と地方議会の変容 行政改革による政策転換・非転換 規制改革は国民を幸福にしたのか? 自民党分裂の生存分析 小選挙区比例代表並立制と役職配分 「外向的」なリーダーの時代 公共選択と政治学
内容紹介 1990年代以降の日本政治の変遷を、選挙制度を中心とする制度改革や、インターネット等の技術の発達によって、新たなインフラが整備された民主主義社会への転換ととらえ、今後の展開の可能性や政治学の役割を展望する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル