ミュージアムの仕事
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | ミュージアムの仕事 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 太陽レクチャー・ブック編集部‖編 |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版年 | 2008.1 |
| 内容紹介 | 話題の企画展はどう発想され、実現されるのか? 「美術は世の中に必要なもの」という信念のもとにアート・シーンを牽引する仕掛け人たちの熱い言葉を満載。裏方であり「表現者」でもある仕事の魅力に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | ミュージアムの仕事 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ミュージアムノシゴト |
| シリーズ名 | 太陽レクチャー・ブック/007 |
| シリーズ名ヨミ | タイヨウレクチャーブック7 |
| 著編者等/著者名等 | 太陽レクチャー・ブック編集部‖編 |
| 統一著者名 | 平凡社 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヘイボンシャ |
| 出版者 | 平凡社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.1 |
| 大きさ | 135p |
| 件名 | キュレーター |
| 分類 | 706.9,706.9 706.9 |
| ISBN | 978-4-582-63070-1 |
| マークNo | TRC000000008004224 |
| タイトルコード | 1100000103799 |
| 資料番号 | 00000000000007437569 |
| 請求記号 | 706.9/ヘイ ミ |
| 内容細目 | 21世紀のミュージアム人とは? 写真について考える仕事をしたい、というモチベーションが先にあった 直接、社会と関わりながら、美術の仕事がしたかったんです キュレーションは表現です。自己実現できるところに意義がある ブリヂストン美術館「セザンヌ4つの魅力」展が開かれるまで あるモノをどう見せるか、常に切り口を探していますね 学究肌から現場人間まで、いろんな学芸員がほしい 人と絵をつなぐ、美術館という“場”に惹かれています |
| 内容紹介 | 話題の企画展はどう発想され、実現されるのか? 「美術は世の中に必要なもの」という信念のもとにアート・シーンを牽引する仕掛け人たちの熱い言葉を満載。裏方であり「表現者」でもある仕事の魅力に迫る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
