福祉のための民俗学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 福祉のための民俗学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩崎竹彦‖編 |
出版者 | 慶友社 |
出版年 | 2008.1 |
内容紹介 | 昔懐かし民具から古き良き時代の記憶をひきだす回想法。民俗・民具・博物館学の立場から、回想法を素材に、自由に「老い」「記憶」「メンタルケア」「福祉と文化のコラボレーション」を論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 福祉のための民俗学 |
---|---|
タイトルヨミ | フクシノタメノミンゾクガク |
サブタイトル | 回想法のススメ |
サブタイトルヨミ | カイソウホウノススメ |
著編者等/著者名等 | 岩崎竹彦‖編 |
統一著者名 | 岩崎竹彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワサキタケヒコ |
出版者 | 慶友社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.1 |
大きさ | 271p |
件名 | 民俗学 博物館 回想法 |
分類 | 380.4,380.4 380.4 |
ISBN | 978-4-87449-242-0 |
マークNo | TRC08006763 |
タイトルコード | 1100000108085 |
資料番号 | 007440506 |
請求記号 | 380.4/10025 |
内容細目 | 人生と回想 回想法のテーマと材料・道具例 「回想」と「民間伝承」 なじみの生活環境 福祉のための民俗学 回想法沖縄での実施例 民具を通して喜びを見た 熊本博物館における回想法事業の試み 歴史にみる老いの価値 想起することと忘却すること 記憶と記録 記憶と時間 記憶と加齢 あなたの笑顔がみたくて 回想法とメンタルケア 「そらとぶ少年」の回想 回想法と民俗学・博物館 |
内容紹介 | 昔懐かし民具から古き良き時代の記憶をひきだす回想法。民俗・民具・博物館学の立場から、回想法を素材に、自由に「老い」「記憶」「メンタルケア」「福祉と文化のコラボレーション」を論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |