赤松要
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 赤松要 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 池尾愛子‖著 |
出版者 | 日本経済評論社 |
出版年 | 2008.2 |
内容紹介 | ハーバード・ビジネススクールの実例教授法を日本に導入し、その東アジア・大洋州の資源分布論が日本の戦後の貿易政策に影響を与えた国際経済学者・赤松要の評伝。世界的に有名な雁行形態論など彼の研究と生き方を紹介する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 赤松要 |
---|---|
タイトルヨミ | アカマツカナメ |
サブタイトル | わが体系を乗りこえてゆけ |
サブタイトルヨミ | ワガタイケイオノリコエテユケ |
シリーズ名 | 評伝・日本の経済思想/ |
シリーズ名ヨミ | ヒョウデンニホンノケイザイシソウ |
著編者等/著者名等 | 池尾愛子‖著 |
統一著者名 | 池尾愛子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イケオアイコ |
出版者 | 日本経済評論社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.2 |
大きさ | 11,240p |
件名 | 経済学-歴史 赤松 要 |
分類 | 331.21,331.21 331.21 |
ISBN | 978-4-8188-1985-6 |
マークNo | TRC000000008008019 |
タイトルコード | 1100000109991 |
資料番号 | 00000000000008250540 |
請求記号 | 331.2/10049 |
内容紹介 | ハーバード・ビジネススクールの実例教授法を日本に導入し、その東アジア・大洋州の資源分布論が日本の戦後の貿易政策に影響を与えた国際経済学者・赤松要の評伝。世界的に有名な雁行形態論など彼の研究と生き方を紹介する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |