国際学への扉
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 国際学への扉 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鹿島正裕‖編 |
出版者 | 風行社 |
出版年 | 2008.2 |
内容紹介 | グローバル化といっても、国や文化が異なれば生活の仕方、ものの感じ方から政治のあり方まで千差万別。私たちはどう向きあえばいいのだろうか。大学生が国際社会や異文化について学ぶための入門書。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 国際学への扉 |
---|---|
タイトルヨミ | コクサイガクエノトビラ |
サブタイトル | 異文化との共生に向けて |
サブタイトルヨミ | イブンカトノキョウセイニムケテ |
著編者等/著者名等 | 鹿島正裕‖編 |
統一著者名 | 鹿島正裕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カシママサヒロ |
出版者 | 風行社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.2 |
大きさ | 8,206p |
件名 | 国際政治 国際理解 国際文化交流 |
分類 | 319.04,319.04 319.04 |
ISBN | 978-4-86258-017-7 |
マークNo | TRC08009438 |
タイトルコード | 1100000112253 |
資料番号 | 007442882 |
請求記号 | 319/10132 |
内容細目 | 平和と開発 江戸幕府に於ける異文化接触 国際学と地理・歴史 自らの視点を相対化すること いろいろな言葉を勉強しておくのはなぜ良いことか 国際共産主義運動の運命 東アジアの相互理解 環日本海地域の諸問題 外交の役割 素朴で未熟な語り手 国際関係とジェンダー 内側から語る 英語で書かれたイスラーム児童文学 ルネサンスと政治 日本語教育から見た日本の国際化 国際コミュニケーションのために |
内容紹介 | グローバル化といっても、国や文化が異なれば生活の仕方、ものの感じ方から政治のあり方まで千差万別。私たちはどう向きあえばいいのだろうか。大学生が国際社会や異文化について学ぶための入門書。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |